マイカー使用に関する事故対応について

標記の件、幸いにも過去に於いて大きな事故は発生していませんが、小さい事故や故障等は数件発生し、その弁済等には対応の違いが有った為、今後は下記の対応策を基本とします。オーナー以外の参加者にも周知徹底をお願いします。

  • 遵法運転中に発生した事故に関しては、まず第一に当該車の保険で対処する。

  従って、利用する車は、最低下記の条件の任意保険に加入する事を推奨する。
対人保険金額    無制限
対物保険金額    無制限
人身傷害保険金額  3000万円以上
車両保険に関しても加入を推奨する。    

  • 保険で対処出来ない部分に関しては、当該車の同乗者全員で対処する事を原則とする。

  (車内での相互注意にて安全運転に努める仲間としての責任)

  • 法規違反運転による事故や行政処分・刑事処分に関しては運転手の責任として対処する。

  但し、飲酒運転の場合は搭乗者全員にて対処するものとする。(相互注意義務違反)

  • 車の自然減耗部品の修理に関してはオーナーの負担とする。
  • 保険にて対処した場合の当該保険等級下落に伴う損金に関しても上記に順じて対処する事とする。
  • その他

@  運転者の交替は最長でも1.5時間以内で行う事。

  •  同乗者の飲酒は厳禁とする。(運転者に対する精神衛生面からも厳守のこと)
  •  出来る限り公共交通機関、貸切バス、レンタカー等を利用する。
  •  万一事故等が発生した場合、当日のリーダーが責任を持ってメンバーに対する仕切りを行

うこと。(オーナーや運転者が遠慮して弁済を1人で被らない様に責任を持つ)

費用負担等について(目安として下さい)

  • 例会山行及び個人山行でマイカーを使用するときの費用の負担

@ ガソリン代、高速道料金は参加者全員で実費を均等割り
A 車両提供代は走行距離【km】×20円(提供者を除く全員で均等割り)
B 洗車代は必要に応じ千円程度

  • マイカー使用、バスチャーター山行時の申込後のキャンセル料

   @ 7日以上前のキャンセル、キャンセル待ちの人で補充が出来たとき、参加者の大多数が止むを得ない事情と認めた場合          無料
A 6日前〜2日前のキャンセル              50%支払う
B 前日、当日のキャンセル、連絡なしで不参加       100%支払う
※ 支払いの方法=リーダーへ直接持参又は送金
□ 予定最少の山行参加人数に満たない場合はリーダーの判断で中止することができる。

 

登山計画書(登山届)について

登山計画書の提出先   (前もって登山届のコピーを何枚か持参しましょう)
○ 家庭
○ 福山山岳会事務局
○ 山域の登山指導センターや案内所、登山口の登山届けポスト等
○ 山域を管轄する警察署、交番、駐在所(谷川岳、剣岳は条例に基づく提出義務あり)

 登山計画書を提出する理由

万一の遭難事故が早くわかり、救助活動がスムーズに行われます。
無駄な捜索救助活動を省くことができます。
自分の家族が負担しなければならない捜索救助費用が少なくて
済みます。 家族や関係者を安心させることができます。登山計画書の提出先には、必ず下山の報告をしましよう。

以上

 

 

平成25年度、山岳保険のご案内

ケガと弁当は自分持ちといいます、登山に事故はつきものです。 万が一の事故に備え自分の 山行スタイルにあった保険に加入して下さい。 


◎スポーツ安全協会 ハイキングのハ は今迄通り、団体加入保険にて取り扱いいたします。


ハイキングのハ

死 亡

後遺障害

入 院

通 院

身体賠償1人

掛 金   1,850円

2,000万円

3,000万円

1 日 4,000円

1 日 1,500円

1 億 円

※ 共済見舞金 団体(福山山岳会)の管理下に於いての団体行動(5名以上)でハイキング、軽登山中の突然死(急性心不全、脳内出血などによる死亡)の場合、葬祭費用最高限度額 180万円が支払われます。

掛け金 1,850円は 保険担当の橋本 尚子へ手渡すか、下記口座へ振り込んで下さい。
振込先 郵便局 口座番号 01320-2-109157   名義 橋本尚子
                                            
E−mail  takako-hassy@sky.megaegg.ne.jp

振込み手数料 120円は加入申込者の負担です。 3月10日必着

◎山岳共済保険、山岳登はん、岩登り、雪山、遭難捜索保険等の手続きは個人で入会申込みして頂くようになっております。加入希望者は各々ハガキ等で下記に直接申し込みして下さい。

〒 170−0013 東京都豊島区東池袋 3−7−11−707
日本山岳協会山岳共済事務センター御中 月?金 10:00?17:00 (土・日・祭日徐く)
電話 03−5958−3396  FAX 03−5958−3397
       Eメールアドレス sanqakukyousai@mbd.ocn.ne.jp 


日本山岳協会山岳共済会事務センター 御中
日本山岳協会山岳共済会の主旨に賛同し、山岳共済会への入会を申込みます。
申込日 平成 25 年  月  日 
加入申込本人の 住所 〒  (ふりがな)   電話番号 & FAX 
氏名 (ふりがな)   性別   生年月日   
資料請求
山岳共済会のしおり   部    山岳遭難捜索保険のご案内   部
振込み取扱票 (個人申込用)  部


以上を明記して発送すれば、後日資料等が送られてきます。
自分のスタイルにあった保険区分、掛け金に年会費1,000円を加算して、最寄りの郵便局からり込めばよい。 振込みして約1ヵ月後、会員証に保険区分と会員番号が明記されて返送されます。 万が一事故に遭遇された時は、報告書に必要事項を明記して共済会事務センターへ郵送しなければなりません。 これは重要です!保険区分と会員番号は大切ですので、家族の方にも判るように、大きく書いて判りやすい場所へ保管して下さい。

  ※ 登山前には登山届を必ず、福山山岳会事務局へ提出する事。    
 

 

 

 

 

マイカー使用に関する事故対応について

   

登山計画書(登山届)について

 

平成25年度、山岳保険のご案内

 

 

 

 

 

 

 

 

会報アーカイブ F

管理